パーツが揃ったところで、フレームに組み付けて完成!
フレーム
手配したフレームはTNI 7005mkIIの490(M)サイズ。
このフレームの良いところ、それは...
- 低価格
- 普通に走る
- フレームが無地
本当に真っ黒。
下手にブランドロゴが入っていないのが◎。
フレーム付属品
ステッカーとフロントブレーキ用のナット。
その他は、ヘッドパーツ・ヘッドキャップ・スターナット・シートクランプ・ケーブルアジャスターが付属していた。
ステッカーは「自分で貼ってね」というスタンス。
一番上のステッカーはヘッドマーク。
「T」をデザインしたものだけど、某ブランドのハートマークに見えて仕方がない。
パーツ類
フレームとは別に用意したパーツは以下。
BB
BBはJISの68mm。
取り付け済みのBBはSM-BB7900。
シートポスト
シートポストは27.2mm。
RITCHEY。
フロントディレイラー台座
フロントディレイラーは、直付けではなくバンド式。
手持ちのディレイラーが直付け用なので、バンド式アダプターが必要。
シートチューブ外径は31.8mm。
アダプターが34.9mmなのでシムをかまして取り付ける。
アウターワイヤー
Jagwireのアウター。
なぜかLOOKのロゴ入り。
インナーワイヤー
なぜか茶色の高級品。
バーテープ
COGGEYオリジナル。
その他のパーツ
以前のパーツリストのとおり。
品名 | 備考 | |
---|---|---|
ケーブルガイド | ありもの | BB下のガイド。フレームに付属しない。 |
コラムスペーサー | ありもの | |
ステム | 3T ARX PRO(100mm、±17°) | |
ハンドル | GIANT CONTACT SL(400mm) | |
サドル | Fizik ARIONE MG | |
ホイール | DT-SWISS R1800 | |
レバー | ST-5700 | |
クランク | FC-5700(52/39、170mm) | アウターリングは交換済み(5600)。 |
フロントディレイラー | FD-5700 | 4.2万km使用。若干歪みあり。 |
リアディレイラー | RD-5700 | 4.2万km使用。若干歪みあり。 |
スプロケット | CS-5700(12-25) | そろそろ要交換。 |
チェーン | CN-5600 | |
ブレーキ | BR-5700 | |
ペダル | PD-5700 | |
タイヤ | ありもの | 2本必要。 |
チューブ | ありもの | 2本必要。 |
クイックレバー | ありもの | |
ボトルケージ | ありもの | 2個必要。 |
以上のパーツを何日かに分けて組み付けた。
組み付け
2/25~28で組み上げた。
仕事から帰宅してから作業したので、作業時間は1日2時間程度。
つまらないところで時間がかかった。
2/25
組み付けを開始。
まずはフレームにディレイラー以外の大物を付けてみた。
一気に自転車らしくなってテンションが上がる!
ディレイラーを取り付け、アウターとシフトのインナーを通す。
インナーの先が曲がっていて、レバーからアウターへ導くのに手こずった。
2/26
ハンドル周りのアウターの取り回しを変えた。
ハンドルの外側にシフトを沿わせていたのを内側にした。
そしてブレーキのインナーを通す。
インナーの先がほつれていて、なかなか通らない。
ようやく通ったと思ったら、インナーが短く固定することができなかった。
仕方なくアウターを短くして間に合わせた。
バックショット。
この状態で、もう走ることはできる。
2/27にシェイクダウンしたかったので、ボトルケージを取り付ける。
シートチューブ側は問題なく完了。
ダウンチューブ側に取り付けようとしたところで問題発生!
ダウンチューブのボトルケージ台座(リベットナット)が浮いていた。
ボルトを締めると、リベットも一緒に回ってしまう。
リベットが浮くということは、かしめ不足だろう...と推測。
応急処置は可能だったけど取り返しがつかなくなるので、ショップに問い合わせることにした。
2/27
リベットの件をショップに問い合わせた。
やっぱり、かしめ不足との見解で後日持っていけば補修してくれるとのこと。
万が一の場合は、メーカーに対応してもらえることを確認。
馴染みのショップで購入しておいて良かった!
走ってもOKとのことだったので、バーテープを巻いた。
ダウンチューブのボトルケージ以外完成!
2/28
走行会の帰りにショップに立ち寄ってリベットを補修。
リベッターでかしめ直して、ボルトの締め付けを確認。
ナットに塗料が乗っていたようで、ねじ穴をタップで立て直し。
ボルトがしっかり締まることを確認して補修は終了。
自宅にてダウンチューブにボトルケージを取り付けて完成!
当初は、走ったら乗り心地等を残しておこう!と思っていた。
でも、自分の走力が落ちすぎていて、よく分からない。
しばらく走りこんでから、自分なりの評価を残そうと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿